放送大学 MY WEB NOTE

プラトテレス

 

このサイトは、放送大学 放送大学受講時のMY NOTEです。放送時のフリップ ・パターンが キーワード検索できます。

 印刷教材と放送授業の中間資料として予習・復習に。

全文検索キーワード:

表示件数:   検索条件:

 

 

 

1科目は=2単位

 

大学

卒業までに必要な単位数

共通科目

 

36 24
専門科目

 

64

 

124

 

番組表 番組表2

集中放送授業期間(7月22日〜9月30日)  PDF

興味 度A興味度B興味度C

編集ブラウズオンリー

1−15  IEの人はシラバス絞込みできます。

 

一般科目(人文系)

食品の成分と機能(’03) 国際政治(’04) 近代ヨーロッパ史(’05)
心理学初歩(’02)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
東アジア・東南アジアの住文化(’03) 金融論(’04)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
書誌学(’03)
教育の方法(’04) 高齢者福祉論(’03) 経済法(’04) 博物館概論(’03)
生命と人生の倫理(’05)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
住計画論(’02) 裁判の法と手続(’04)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
西洋音楽の諸問題(’05)
人間科学の可能性(’03)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
脳の健康科学(’02) 現代経済学(’05) 韓国朝鮮の歴史と社会(’04)
心の科学(’04)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
社会福祉の国際比較(’02) 財政学(’05) 古代地中海世界の歴史(’04)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
人文地理学(’04) 身体福祉論(’03) 紛争と民法(’02) アメリカの歴史(’04)

一般科目(社会系)

感染症と生体防御(’04) コミュニティ論(’02) 中世日本の物語と絵画(’04)
社会福祉入門(’04) アジアの風土と服飾文化(’04) 雇用・福祉・家族と法(’03) 文化人類学(’04)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
現代社会と著作権(’02) 住まいの構造・構法(’04) 現代日本の政治(’03) 博物館資料論(’04)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
アーツ・マネジメント(’02) 日本の食文化(’04) 日本政治史−20世紀の日本政治(’03) 考古学と歴史(’04)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
問題解決の発想と表現(’04)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
基礎看護学(’04) 産業社会と消費社会の現代(‘03) 日本の古代(’05)
技術者倫理(’04)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
在宅看護論(’04) 環境社会学(‘03) 自然と文化の記号論(’02)
21世紀の社会学(’05) 服飾と心理(’05) 芸術の理論と歴史(’02)
国際経営論(’05) 家族論(01) 現代における伝統演劇(’02)
社会調査(’05)     ヘーゲルを読む(’03)
日本国憲法(’05) 中世日本の歴史(’03)
政治学入門(’03) 芸術・文化・社会(’03)

 

ヨーロッパの歴史(’05)
一般科目(自然系)
初等微分積分学(’02) 応用心理学(’05)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
情報技術と社会(’05) 宇宙からの情報(’05)
物質の世界−化学入門(’02) スクールカウンセリング(’05) 人間活動の環境影響(’05) 運動と力(’05)
実験科学の方法(’02) 道徳教育論(’05) 物質・材料工学と社会(’05) 数学とコンピュータ(’03)
集団と環境の生物学(’03) 岐路に立つ大学(’04) 都市システム工学(’03) 物質の科学・有機構造解析(’03)
物理の世界(’03) 家庭・学校と地域社会(’04) 人間と自然(’03) 多様性の生物学(’03)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
基礎生物学(’03) 学習科学(’04) エネルギー工学と社会(’03)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
細胞生物学(’03)
線型代数入門(’03) 人格心理学(’04)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
経営学(’03)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
流体的地球像(’03)
宇宙とその歴史(’04) 教育の社会文化史(’04) 産業と労使(’03) 日本列島の地球科学(’03)
宇宙像の変遷と科学(’04)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
心理学史(’05)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
イノベーション経営(’05)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
エネルギーと熱(’03)
変化する地球環境(’04) 生涯発達心理学(’02) 光電子技術とIT社会(’04) 物質の科学・量子化学(’03)
物質の科学と先端技術(’04)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
乳幼児心理学(’02) 計算力学(’04) 多変数の微積分(’03)
疾病の成立と回復促進(’05) DAU08心理学研究法(’03)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
人工物と設計(’04)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
光と電磁場(’05)
人体の構造と機能(’05) 教育社会学(’03) 技術の分析と創造(’02) 進化する宇宙(’05)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

基幹科目

学習科学とテクノロジ(’03) 会計学(’04)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
物質の科学・有機高分子(’02)
日本法文化の形成(’03) 心理臨床の世界(’03)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
建築意匠論(’04) 数理モデルとカオス(’05)
計算科学(’03)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
生徒指導(’03) バイオテクノロジーと社会(’05) 物質の科学・反応と物性(’04)
世界の産業再編成(’04) 発達障害児の心と行動(’02)   物性物理学入門(’04)

主題科目

障害児教育指導法(’02) 植物の生理(’04)
ゲノム生物学(‘03) ソンディ心理学の全貌 動物の行動と生態(’04)
都市と人間(‘03)   線型代数学(’04)
中小企業の挑戦(‘03) 分子生物学(’05)
表象としての日本(‘04)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
量子力学(’05)
若者の科学離れを考える(‘04)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
 

                   
特別講座(※単位外) 人文科学  自然科学   社会科学
平成17年度第1学期 T17-1J T17-1N T17-1S
unsaved:///new_page_4.htm      
       

 


 

大学院科目

文化情報科学群

環境システム科学群

政策経営プログラム

教育開発プログラム

臨床心理プログラム

1総合情報学(’02) 1認知行動科学(’02)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
1芸術文化政策I(’02) 1発達心理学(’02) 1発達心理学(’02)
2表象文化研究(’02) 2複雑システム科学(’02)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
2法システムI(’02) 2学校システム論(’02) 2認知行動科学(’02)
3地域文化研究III(’02) 3生命環境科学II(’02) 3環境マネジメント(’02) 3教授・学習過程論(’02) 3社会心理学特論(’05)
4国際関係論(’02) 4生活科学II(’02) 4都市計画論(’02) 4情報教育論(’02)
5情報化社会研究(’05) 5物質環境科学II(’03) 5環境工学(’03) 5才能教育論(’02
6比較文化研究(’05) 地球環境科学(’02)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
6経済政策I(’05) 6逸脱行動論(’02)
  6地球環境科学(’05)     
7文化人類学研究(’05) 7物質環境科学I(’05) 7地方自治政策I(’05)
8国際社会研究I(’05) 8生命環境科学I(’05)
9健康科学(’05)