1:天動説でも位置は予測できる。 2:天動説では、星は単なる点であるから、大きさの概念がない。 |
問題は惑星が逆行して見えること。これは人を惑わした。故に惑星と呼ばれる。 |
プトレマイオス | ||
相似的にスケールを変換しただけだから、見える方向は変わらない。では、それぞれの起動のスケールはどう決めるのか |
P+Eの距離は、E+Pの距離と同じである。 |
単に数学的変換以上の意味があるのか? 距離の概念と実体概念の導入 これが本質的な違い。 これが無ければニュートンも万有引力を導けなかっただろう。 |
コペルニクス+ティコを統一してケプラーの3法則 ケプラーの3法則とガリレオの運動の記述で、ニュートンの運動の3法則と万有引力の法則となる。 |
リンゴは落ちるの見だだけか? | ||
万物は引き合うとだけでなく、「距離の2乗に反比例する」というところまで導き出した。リンゴをみていただけではなく、それを月などと同質に並べたのが、当時の思考枠を飛び越える偉業だった。 |
空気シャワー | AGASA | |
宇宙線観測設備 |
ニュートリノ振動:質量があると、3つの形のうちどれかに変化する。 太陽ニュートリノ: |
電子ニュートリノだけの検出器。カミオカンデの観測地が大きいので、ミューやタウを検出してるとわかった。 失われた、ニュートリノの謎がとけた |
重力波 |
LIGO |
|
空間のゆがみが波として伝わったもの。 宇宙がどうなっているか観測に利用 |
腕のながさ4キロ |
TAMA300 | ||
300m | なぜ急激に温度が上がるのか?表面温度よりコロナは高い |
質量放出 | 日本:SOLAR−B | |
コロナ加熱の謎がとけるかも |
15 天文学の理論 天文学では物理パラメターが実験室の範囲を大きく超えた 極限的な状況が現れるので、理論の果たす役割は大きい。そ こで重要なのは、自分自身の重力による非線形相互作用で、 それによって天体の形態や構造が自発的に形成され、進化と いう現象が起こる。天文学の範囲内では、相互作用が重力(万 有引力)という数学的に単純な数式で記述されるので、そのよ うなシステムでも、コンピュータを用いて定量的に解くこと ができる。このような視点は、より複雑な非線形システムへ と理解を進めていくための模範になりうるであろう。 杉本大一郎杉本大一郎