HOME 2004/11/08 1849131.doc 科目名= =(R)・(TV1/2 = 建築意匠論(‘04)=( TV 〔主任講師: 香山壽夫( 放送大学教授)〕 全体のねらい 建築は人間にとって、最も身近にありそして最も古くからある芸術であり技術である。人間は何のために建築を建てるのか。 人は建築に何を求め(=意)それをどのようなかたちを与える(=匠)のか。古今東西の多様な例を参照しながら考察する。 回テーマ内容 執筆担当 講師名 (所属・職名) 放送担当 講師名 (所属・職名)
1
建築とは何か 建築は、空間の芸術といわれる。建築空間とは何か。 人が生きるために、又社会をつくるために、建築はどのよう なはたらきをしているのか。 そしてその多様なかたちの内に共通している本質とはどの ようなものか。 香山壽夫 (放送大学教 授) 香山壽夫 (放送大学教 授)
2
場所について 建築は、固有の場所に建てられる。従って地形は建築に先立 って、空間を規定している。地形の特質は、建築によってど のように見出され、歴史の積み重ねの上で強められ、場所性 を獲得していくか。 同上同上
3
光について 建築空間は、光の造形として見ることができる。 そのような観点から見ると、古典ギリシャ・ローマ、中世ロ マネスク・ゴシック、あるいはルネサンス・バロック、そし て日本の空間の特質はどのようにとらえられるか。 同上同上
4
部屋について 建築空間の最小単位を「部屋(room)」と規定することが できる。部屋の本質とは何か。部屋をつくり出す基本的要素 は何か。そして部屋が集合して建築をつくり出す時、どのよ うなかたちをとるか。 同上同上
5
部屋の要素1) ―門についてー 建築空間は、全て、開かれ同時にまた閉じられるものであ る。その本質を担っている最も主要な要素は門である。人が 出入りするとはどういうことか。それを問い直し、その様々 なかたちとはたらきについて考察する。 同上同上
6
部屋の要素2) ―窓についてー 建築空間を開きかつ閉じるための、もうひとつの主要な要 素は窓である。窓は、光、風、視線等の出入りを制御するた めの空間の要素と言うことができる。窓の様々なかたちと、 そのはたらきについて考察する。 同上同上
7
部屋の要素3) -中心について- 部屋となるためには、必ず空間に中心がなければならない。 中心は、たとえば、炉端によって示される。 しかし、中心は、はっきり見える場合もあれば、そうでない 時もある。炉端はどのようなかたちと意味を持つのか。 同上同上 2004/11/08 1849131.doc 科目名= =(R)・(TV2/2 回テーマ内容 執筆担当 講師名 (所属・職名) 放送担当 講師名 (所属・職名)
8
建築において表現 とは何か 建築は、内において住まわれると共に、外に向かって表わさ れる。住まわれること、すなわち実用という建築芸術特有の 条件は、建築の表現にとってどういう意味を持つか。それは 制約なのか、可能性なのか。 香山壽夫香山壽夫
9
支えることと囲う こと 建築芸術特有の共通モティフは何か。他の造形芸術と比較 してみると「支えること」と「囲うこと」と言うことができ る。このふたつは、どのような建築表現を生み出す力を持っ ているか。またその関係のうちにどのように様々な様式を作 り出してきたか。 同上同上
10
抽象と自然 建築の創作は、他の芸術に比し、極めて抽象的であり、又 同時に極めて経験なものといえる。抽象的思考と経験的思考、 あるいは幾何学と自然は、建築の創作の過程でどのように働 いているか。又どのような建築表現を生み出してきたか。 同上同上
11
建築の要素1) ―柱についてー 柱の主要なはたらきは、支えることにある。柱が何を支え、 何によって支えられるかが、建築様式を規定する第一の条件 となる。支える要素である柱は、どのようにして空間を囲む 力を獲得するか。 同上同上
12
建築の要素2) ―壁についてー 壁は、空間を囲む。その空間の大きさと、閉鎖の程度によ って、様々な壁がつくり出される。又壁は、重なりあって空 間を囲んでいる。壁によって、どのような内部空間と外部空 間、そして周縁空間がつくり出されるか。 同上同上
13
建築の要素3) ―床についてー 床は、地面の一部を特化することによって空間を規定する。 その特化の方法によって、様々な床がつくられる。階段は、 上下の床をつなぐ。水平の運動に上下の運動が加わることが、 階段の特別な意味をつくり出す。 同上同上
14
建築の要素4) -屋根について- 屋根は、空間をその上部において包む。その大きさ、高さ、 そして包み方の程度が、様々な屋根の意匠をつくり出す。屋 根は、空間の上方への動きを誘い、あるいは又抑制すること によって、特別な意味を建築に与える。 同上同上
15
秩序について 建築は空間を秩序づけ、空間は人間に秩序を与える。 建築のつくり出す秩序とはいかなるものであり、どのように 人に働きかけているのか。建築家はその創作において、いか にして秩序を把えることが可能なのか。 同上同上