1999年

万物の理論

The Theory of Everything

ディヴィッド・ドイッチュ

David Deutsch

A量子物理学

+B進化論

+C計算理論

+D認識論

万物の理論

 ドイッチュ>あなたの打ち込んだ式は正解です。

でも実はまだ起稿中なのです!

ごめんなさい。ちょっとまってて!!

いちいち見に来るの面倒な方はメール下さい。

書き上げたところで、連絡します。

2000年1月中までには、なんとか頑張ります。

 

量子論、チューリング−ゲーデルの計算理論ダーウィン−ドーキンスの進化論、カール・ホパー流の知識論はそれぞれ基本的には正しい理論に到達できている。

でも、もっと理解はその極みにいかなきゃいけないんだ。

この4つの理論はたがいに他の3本の糸を理解せずには、完全に解明できない。

その展望を妨げているのは、狭い還元論だ。全体論はもっと空虚だ。

道具主義は最悪で、結果良ければすべてよし

 

僕たちに必要なのは、説明を中心にすえた知識の理論なんだ。単に観測から予測を引き出すだけでなく、説明を見いだす過程なんだ。

このことを忘れたとき、織物はバラバラな4本の糸にほどかれてしまう。

1本だけを取り上げれば、説明にギャップおこる。

それが理論を、非人間的で悲観的なものにしている。

でも、糸を統一された説明の下に織物にすれば、その不幸な性質は逆転する。

自由意志を否定するどころか、人間的は価値を再発見できて、世界は悲観的から楽観的なものなる。

それどころか、人間の心は物理宇宙の中心であり、説明と理解を人間の目的の中心と考えられる。(いっとくけど人間中心主義の復活じゃないからね。)

 

1)

2)知識を担っている物質は物理的に特殊なのである。この宇宙内で考えれば、不規則にみえるけど、多宇宙全体を通してみれば、結晶のように、規則的な構造を持っている。だから知識は結局のところ基本的な物理量であり、生命現象も基本的である点ではそれにほとんど劣らない。

3)物理的実在には自己相似性があって、そのために物理的に可能なあらゆる県境をそのレパートリーに含んでいる仮想現実装置を建造することが可能になる。

4)数学は仮想実在の一つの形態である。数学の目標は数学的確実性でも、数学的真理ではない。数学の目的は数学的説明なのだ。

 

HOME

ご意見はparadigm@dreamドットコムまで

Amazon.co.jp のロゴ

 
|